ネトサバ日記

インフラに関する投稿をしていきます

2014-01-01から1年間の記事一覧

PR-400NEでのローカルドメイン設定

久しぶりの更新です^^;PR-400NE(PR-400シリーズなら同じだと思う)のローカルドメイン設定を行ったので紹介しますローカルドメイン設定とは自宅LAN内にメールサーバなどを用意しており、LAN内外でFQDNを使ってサーバにアクセスしたい時にドメインがLAN内に…

Android Beamで双方向?

現在卒業研究でNFCの開発をしているのですがAndroidとLinux間でNFCを使ってデータを双方向で交換できるものを作るという段階で詰まったので現状をブログにしようと思いますまず、通信方法はSNEPというNFCフォーラムでも規定されているP2Pプロトコルを使いま…

Catalyst 6500

昨日大学の元コアスイッチだったCatalyst 6500を触らせてもらいました電源ユニット側がIEC320 C19とかいう特殊規格それに付いているプラグもNEMAのL6-30Rという特殊規格どうやらUPSなどの20A以上の大電流を扱う機器の接続用で変換アダプタが日本ではまったく…

Ubuntu Server 14.04でのGW-USNano2アクセスポイント化

Ubuntu Server 14.04にGW-USNano2ドライバを入れてhostapdでアクセスポイント化することができたので備忘録としておいておきます今回使用したもの無線LANアダプタ:GW-USNano2OS:Ubuntu Server 14.04 (Linuxカーネル:3.13.0-35-generic)ソフト:hostapd-2.2pat…

自宅サーバ構築:Samba構築

Samba構築今回、Samba構築でだいぶ時間がかかってしまいました。ハマった要点を言うとselinuxswatfirewalldでした。まず、進み方として CentOSで自宅サーバー構築を参考にさせていただきました。上記リンクの進め方通りでユーザ作成config書き換えゴミ箱設置…

自宅サーバ構築:SSH構築

SSHのインストールSSHはサーバ仕様では最初から入っているので/etc/ssh/sshd_configで設定とりあえず、 #!/bin/bashPermitRootLogin noPermitEmptyPasswords noPasswordAuthentication no #!/bin/bash X=3 Y=4 empty_string="" if [ $X -lt $Y ] # is $X les…

自宅サーバ構築:CentOS 7インストール

お盆が終わって家に帰ってきたのでそろそろ自宅サーバを構築していきたいと思います。とりあえず、今まではHP ML110 G7初期設定にそのままCentOS 6を入れて主にsamba、bindを起動させていました。今回は、Windows Server 2012にhyper-Vを入れてその上でCentO…

ブログ名変えました

前のブログ名「ICT備忘録」は、検索したところ既に使われていたのでブログ名を「ネトサバ日記」に変えました。まあ、ブログ名付ける前に検索すべきでしたが・・・

特定のディレクトリを除外してのコピー

サーバのデータをUSBドライブに退避しようとルートディレクトリから1つずつ/mntにコピーしようとしてましたがUSBが遅すぎたのでシェルスクリプトで特定のディレクトリ以外をコピーする方法source_list=`find / -maxdepth 1 -mindepth 1 | egrep -v 'mnt|dev…

自宅サーバ構築

自宅鯖として運用していたCentOS6の次期バージョンのCentOS7がいつの間にか公開されていたのでアップグレードしようかと思ったがsystemdとかいろいろ変わっててややこしそう(_ _;)だったのでアップグレードするよりもいっその事DreamSparkにて入手したWindow…

Armadillo-300にDebianを入れるメモ

参考ブログでは古い部分があったのでArmadillo-300にDebianを入れるメモを残しておきます用意するものArmadillo-300(以下Armadillo)ATDE2(Armadillo開発用VMware Player仮想マシン)(以下ATDE)クロスシリアルケーブルコンパクトフラッシュ(512MB以上)方法以下…

はじめまして

どうも、はじめましてこの前とあるIT業界のプロデューサーの講演会にて情報をINPUTばかりではなく、ブログなどでOUTPUTをすると良いと聞いたのでこの度、ブログをはじめましたおそらく、ネットワークやサーバ関係の備忘録的情報を書き連ねるようになると思い…

FTPのパッシブ設定

vsftpサーバをNAT内で運用できるようにするにはパッシブモードにしないといけない/etc/vsftpd/vsftpd.confのpasv_addressにクライアントからサーバ側アクセスできるIPアドレス or FQDNを設定しないといけないFQDNをセットした場合pasv_addr_resolve=YESでド…